乳児、幼児といっしょのバスタイム。2

July, 25, 2020

テンパりに磨きがかかったわたし流、ワンオペバスタイムをご紹介。
第2回目はバスチェア編!

もくじ

  1. 沐浴卒業が見えたらバスグッズの準備
  2. 寝返りまではバスチェア
  3. 上の子はできるだけリビング待機
  4. まとめ

沐浴卒業が見えたらバスグッズの準備

長女がバスで帰宅する前に次女の沐浴を終わらせておく技をしばらく使っておりましたが、私の腕的にも、愛用するTOTOシンク的にも、限界が。。(次女は長女に比べて、ぽっちゃりさん。笑)

こうして、3人でのバタバタバスタイムを余儀なくされました。(笑)
沐浴についての詳細はコチラをどうぞ。

長女と次女、どちらの育児でも活躍したバスグッズは、2つのみ。
日本育児のバスチェア&みなさんご存じバンボです。
こちらいずれも長女のお下がりなので、クローゼットから出しての準備でした。

※ちなみに、バンボはお風呂での使用を推奨していませんので、完全に自己責任となります。

寝返りまではバスチェア

わたしが愛用していた日本育児のバスチェアは、新生児~体重11kgまで使用可能。新生児期からバスルームでの沐浴にも活躍しそうです。(我が家はシンク沐浴だったので使用せず。)

2人のこどもに使用してみてのおすすめポイントはこんな感じ。

個人的には、着脱可能なシートが一番ポイント高い。
わたしは使用後にシートを外して、洗濯機でじゃぶじゃぶ洗い。取説には「洗濯機の弱流水で洗ってください。」と明記されていますので、こちらも自己責任でお願いします。(笑)何にせよ、メッシュ生地はすぐに乾いて衛生的なので、本当に助かる。

この愛用のバスチェアに次女をおむつ1枚で乗せて、(通称オムイチ)
その間に光の速さで自分の体を洗っていました。

寝返りが上手になると、バスチェアからの脱出を試みるようになるので、我が家ではその前にバンボへステップアップしました。

上の子はできるだけリビング待機

自分の体を洗い終わったら、テレビを観ながら待機してもらっていた長女を召喚し、これまた光の速さで長女を洗い、その後浴槽で遊ばせる。
我が家は長女が3歳だったのでこの技が使えましたが、年子のご家庭とかどうされているんでしょうか。。リアルに知りたい。。双子ちゃんとか、どうしてるのかな?

あとは長女が浴槽で自分時間をエンジョイしている間に、次女をベビーソープとガーゼを駆使して磨き上げ、最後に3人揃って浴槽でちゃぷちゃぷ。

っと、文字にすると簡単そうなんですが、ワンオペバスタイムの一番の難関はお風呂あがってからじゃないかなー、と個人的には思います。

お風呂上りに長女と次女を拭いて保湿して~おむつ・お着換えの間、こちらは全裸のままカピカピに。。(笑)
特に完母で育てた次女は、湯上りのおっぱいコールも盛大で、なかなかにハードでした。(笑)

ちなみに、お風呂上りセットとして毎日使用していたマットは品川区からいただいたもの。
品川区では妊娠中に助産師面談を受けると、ベビーカタログがもらえるんです。1万円相当のベビーグッズから好きなものが選べるので、とてもありがたい。
お住まいの自治体にもそういった制度があるかも?見逃すともったいない!

毎日使って、洗濯もたくさんしたマットはよーく見るとほつれも。
使用頻度を考えると十分頑張ってくれていると思います。(笑)

まとめ

ふたり以上の子どもとの入浴方法は人それぞれ。
家の間取りだけでなく、上のお子さんの年齢や性格によっては最適な方法も変わってくるかと。

しかも、肝心の赤ちゃんの方は日々すごいスピードで進化。
赤ちゃんの進化に合わせて、入浴手順やバスグッズの見直しも必要になります。

何度も試行錯誤しながら、自分に合った入浴方法を見つけるのが一番。

ワンオペバスタイム、次回はバンボ編です!

このカテゴリーの新着記事

  1. October 19 23
  1. 持ち運びできる!ダイソーメイク...
  1. 片付けが面倒なレゴ収納として、今や定番アイテムとなったのが「プレイマット」!プレイマットの上で遊んだ…
  1. October 02 23
  1. 130〜どこで買えばいいの?!...
  1. こんにちは! 先日インスタで「バースデイは130〜ギャルかストリートの2択になる」という悩みを吐露し…
  1. September 28 23
  1. センス良すぎ♡絵本とセットでプ...
  1. こだわり強めで、あまりモノを持ちたくない私は人へのプレゼントも消耗品を選びがち。そんな中、これは誰か…