Categories: おうちのこと

おうちツアー~洗面所編~

小さくてシカクい、シンプルなつくりの我が家。そんな我が家を場所別にツアーして行くシリーズ。これからお家を建てる方や、我が家のようにBESSの家を検討されている方の参考になればうれしい限り。本日は洗面所編です。

もくじ

  1. 広くはないけど、ちょうど良い
  2. ちょっと便利が詰まった洗濯環境
  3. あってよかった2ボウルシンク
  4. 洗面脱衣所で大活躍のIKEA製品
  5. 収納はやっぱり無印良品
  6. 少数先鋭の洗面脱衣所グッズ
  7. まとめ

広くはないけど、ちょうど良い

我が家の洗面・脱衣所は正直広くはありません。むしろ、浴室の方が圧倒的に広い。しかし、もっと広くしておくべきだったな、という後悔はない。広くはないけど、この大きさで事足りてるという感じ。

ダイニングテーブルからの眺め。実は結構お気に入り。

ちょっと便利が詰まった洗濯環境

我が家は家族4人、全員花粉症。子どもの頃から花粉症とお付き合いのあるベテランのダディと違い、わたしは30過ぎから。信じがたくて最初は気のせいだと思っていましたが、こうも毎年同じ症状だと認めざるを得ないわけです。そしてまさかの4歳、1歳も花粉症。
ということで、我が家は季節問わず年中、夜洗濯の部屋干し派。

部屋干し派の中で有名な物干しと言えば、「ホスクリーン」や「ホシ姫サマ」ですよね。

▷ホスクリーン


 

▷ ホシ姫サマ


 

シンプルで、使わない時は収納できるから邪魔にならない。設置場所も自由に選べるのが人気の秘密。

▷ただの物干し竿

では我が家はと言うと、ただの、普通の物干し竿です。しかも年中つけっぱなし。


 

最初からつけっぱなし想定だったので、さすがにシルバーではない物干しが欲しくて楽天で購入。シルバーよりは幾分おしゃんなこの物干しを洗面・脱衣所に3本セット。(もちろん躊躇することなく、壁にがっつり打ち込んでます。)これ、本当に大正解。

保育園のお布団お持ち帰りの日は、敷布団、掛布団+それぞれのシーツとほんとうに洗濯物が多い。(しかも2人分)そして、今日は天気が悪いから明日にしよう、なんてことはできないんです。(子どもたちのお昼寝がかかっている!)そんな時こそ、この物干し竿は本領を発揮してくれるんです!

ちなみに、後に同じようなブロンズ色の物干し竿を近所のホームセンターで1,300円で見つけて萎えました。でもせっかくなので、追加で2本買って外でビニールプールを干したりするのに使っています。めげません。

▷ステンレス製洗濯グッズ


 

お洗濯グッズは多少値が張っても絶対にステンレス派。プラスティックも何度も試しましたが、どうしても劣化が早い。何度も買い換える、捨てるの手間を考えると、長く使えるステンレスが結局お得、環境にもエコだと思うわけであります。

ちなみに靴用ハンガーはセリアで、もちろん100円。これは、買わない理由が見つからない名品。

▷ハンガーは洗濯機に


 

我が家のハンガーは言わずと知れたTOWERの名品、洗濯ハンガーラックに収納。ちなみに大人用ハンガーはすべてドイツが産んだMAWAハンガー。

うちの洗面・脱衣所は引き戸なので、残念ながら洗濯機サイドに収納はできないけど、正面にも問題なく設置できます。洗濯機正面に設置するとそれなりの存在感を出してきますが、そこはTOWERさん。シュッとしたデザインだから、わたし的にはあり◎

https://www.rakuten.ne.jp/gold/tamatoshi/mawa.html

 

そしてハンガーは絶対、MAWA。これ以上のハンガーに未だかつて出会ったことはありません。初めて全てこのハンガーに統一した時、クローゼットに驚くほどの余白が出来たことを今でも覚えてる。しかもですよ、ニットをかけてもハンガー跡が全く残らない、すべらない。もう悪いところは一つもない。

強いて言うならお値段かな?(あるのかよ。笑)これだけの高スペックだから当たり前かな、とは思いますが、普通のハンガーよりはお高め。でも我が家は、だからこそのMAWA。ダディはシルバー、わたしはブラックとハンガーの色を分けています。お高いハンガーだからこそ、これ以上数は増やさない。1着買ったら、1着手放す。これだけは徹底。

洗濯が終わるとこのハンガーに干して、乾いたらそのままクローゼットへ。洗濯用とクローゼット用とでハンガーは分けていないので楽ちん。ちなみに、子ども用ハンガーは、これまたセリア。これも滑らなくて本当におススメ◎100円以上の価値!

▷洗濯カゴはお買い物カゴ

ショッピングバスケット33L Dグレー【1sev】
価格:567円(税込、送料別) (2020/8/26時点)


 

洗濯カゴ代わりに使っているのは、至ってシンプルな買い物カゴ。もうしばらく行っていませんが、コインランドリーなんかに行くときも便利◎

ちなみにわたしは、実家への帰省もこのカゴ2つ。荷物をバッグに入れてだと、いちいち出すのが面倒なので、大人の物も、子どもの物も、全部このカゴに。向こうで洗濯した物を入れるのもカバンより断然楽ちん。

▷オキシクリーンはここ

容器も、ステッカーもダイソー

大容量のオキシクリーン。売っている段ボールのまま使用すると、そこら中白い粉だらけに。使いやすいように詰め替えボトルに入れて使用していますが、余ったストックはこれに。

▷洗剤たちは次女の手が届かないところに

https://www.ikea.com/jp/ja/p/rashult-trolley-black-30445991/

洗剤、バケツは次女の手の届かないワゴンの1番上に。お洗濯にはマグネシウムを使用。(ムーミンの中身はこれ)1年使って任期満了したら、庭に撒きます。


 

あってよかった2ボウルシンク

以前投稿したように、2ボウルシンクは次女の沐浴で大、大、大活躍。また、2人同時に使用できるので朝の渋滞もゼロ。(姉妹が年頃になった時に本領発揮かな。)もちろん、来客時も便利です。

使用後ささっと洗える用のスポンジ

スポンジはセリアで白、黒の2色セット100円。白は洗面台で、黒はキッチンで使用しています。

スポンジがくっつくシール

すいません、正式な商品名わかんないや。(笑)このシールもセリアにて。まるでスポンジが浮いているかのようにピタっとホールドしてくれる素敵な子。

洗面脱衣所で大活躍のIKEA製品

家の中にIKEA製品いくつあるだろうか。というくらいお世話になっておりますが、特に洗面・脱衣所はIKEA率高し。

▷ミラーキャビネット

https://www.ikea.com/jp/ja/p/silveran-mirror-cabinet-white-70268000/

作り付けの収納ゼロなので、これは絶対に欲しかったやつ。大容量の収納なのに、見た目に圧迫感を感じさせない。しかも10,000円しない。最高かよ。

キャン★ドゥの取っ手

ちょっと味気ないデザインだったので、取っ手はキャン★ドゥにて。100円でこんなに可愛くなって、言うことなし。

ちなみにこのミラーキャビネット、開閉するとき比較的大きな音がする&めっちゃ固いんです。我が家はホームセンターで買ってきたマグネットを付けてのプチ改造。ストレスフリーになりました。

外に出てるとごちゃつくけど、扉を閉じれば◎

▷拡大鏡

https://www.ikea.com/jp/ja/p/fraeck-mirror-stainless-steel-00181982/

これは別に拡大鏡でなくても良かったんだけど、移住してきたのが臨月で、この大きなお腹が鏡までの距離を邪魔していたので、ダディが付くてくれました。引っ張るとびよーんと伸びて顔の近くまで来るので便利。

表は普通の鏡、くるっと回すと裏が拡大鏡。産後の今も、メイクの時に活躍中◎これが1,000円しないんですもん、さすがIKEA。

▷フック

ぱっと見、何かわからない椅子たち

初めて見た時、「かわいい~」と思わず言ってしまったこちらのフック。入浴時のバスタオル掛けとして使用しています。

タオル掛けるとこんな感じ

▷ワゴン

先ほども登場したこちらのワゴン。1段目は洗剤とバケツ、残り2段はバスタオル。

家に4台ある。それくらい好き。

▷時計

時間が気になる朝の支度中に活躍。吊るせるところが何ともかわいい。

https://www.ikea.com/jp/ja/p/sniffa-clock-red-00473103/

収納はやっぱり無印良品

子ども服収納の際も登場したポリプロピレンケース。脱衣所でも大活躍。

ステッカーは敢えて手書き。既製品もたくさんあるけど、一口にロンパースといっても半そで、長そでと細かく分けたくて。自分にぴったり合ったものがなかったので、ひらがな+イラストで子どもが自分で選べるように。

仕切りできれいに

子どもが自分で開け閉めする場所は散らかりがち。でもここはやはり無印のすごいところ。仕切りで細かく分けているので、ぐちゃぐちゃにならない◎(仕切りは追加で購入できます)

また、こちらのシリーズ最大の魅力は豊富なサイズ展開。入れるものに合わせて選べて、自由に組み合わせられるのがうれしい。

大人の引き出しはステッカーなし

少数先鋭の洗面脱衣所グッズ

スペースのない場所だからこそ、必要最低限のものだけを選んで配置。

▷衣類乾燥除湿器

もう10年くらい?こちらにお世話になっています。(ちなみにこれは2代目。初代は前回の引っ越し時に手放しました。)洗浄力重視の縦型洗濯機ユーザーで乾燥機はありませんが、これがあれば夜洗濯で朝の取り込みが可能◎

▷空のかご

これは無印のもの

別に何でも良いんですが、こちらは無印のもの。来客時にパジャマや下着を入れるのに使ってもらっています。

▷シンプルな体重計

ボディスケール ナチュラルウッド BS-171NW(1台)
価格:2403円(税込、送料無料) (2020/8/26時点)


 

色んな機能のついたハイテクな体重計を持っていましたが、使いこなせず母に譲りました。(笑)こちらは乗った瞬間から計量が始まる、恐ろしくシンプルな体重計。

すごく軽いのでうちの1歳児も軽々持ち運んでいます。キッチンやリビングに。(なんでや!)ちなみにボタンも一切なく、すぐに働きだすので、動き回るあかちゃんの体重測定にも◎

▷タオルラック

こちらはインスタでも紹介させていただいたもの。100円のアイアンかごを壁に打ち付け。それだけです。通気性も抜群。

セリアで、もちろん100円

こんな感じでワイルドに止めています。

ねじ止め

タオルが落下しないようにカゴに若干傾斜をつけるとベター◎いとも簡単に曲げられます。

▷必殺、アイロン隠し

わたししか使わないアイロンは、まるで忍びの者かのようにひっそりと隠れています。

どこだか分かります?

正解は、ミラーキャビネットと壁の間のわずかな隙間でした。

ダイソーのペンたてを壁に打ち込み

▷照明にはこだわりを

ART WORK STUDIOのもの

ミラーキャビネットの奥行がある分、照明にはこだわりました。キャビネットよりも電球が前に出てこないと、全体が暗くなってしまうので。首の長いこの子が、お気に入り。

まとめ

もちろん広い方が良いとは思いますが、狭くたって工夫次第ではどうとでも。我が家のようにランドリールームのないお宅の参考になれば幸いです。

それでは次回は、おうちツアー~浴室編~でお会いしましょう!

wpmaster