Categories: おうちのこと

全見せシリーズ!洗濯グッズ収納◎

突如始まった「全見せシリーズ」!第二弾は、生活感が出やすい洗濯グッズ収納の紹介です◎

もくじ

  1. 極力出しっぱ◎利便性を優先!
  2. コスパ◎使いやすさ◎大容量◎の物干し竿
  3. 最高に楽ちん!畳まない収納
  4. まとめ

極力出しっぱ◎利便性を優先!

生活感が特に出やすいハンガーは、色味を抑えて出しっぱなし収納◎

クローゼットの中のように横向きに並べて掛けると場所を取るハンガーは、フェイスを見せて掛けるのがオススメ◎

こちらは縦型洗濯機時代に洗濯機に取り付けていたtowerのマグネット式のもの。壁への取り付けも出来るので再利用◎

 

 

横にあるのはダイソーのマグネット傘たて。無理矢理感は否めないけど、使用に問題なし。(笑)
派手PKGでごちゃつきやすい洗剤は、シンプルボトルに入れて出しっぱ。(アタック/ワンハンドプッシュ

好みがあると思いますが、わたし的にはこのボトルが最高に使いやすい!◎場所取らない、詰め替えやすい、液だれゼロ◎

下の小さなカゴには先日紹介したジャンボサイズの洗濯ネットと、ウールボウル&マグネシウム。

色々と騒がれましたが(笑)、効果を感じるので我が家は何年もマグネシウムお洗濯。使い古しは家庭菜園の土に混ぜているので、最後の最後まで活躍してくれています◎(ちょこっと使いの洗剤をワンハンドプッシュボトルに。)

靴下用のネットは、洗濯機のドアに出しっぱ。

各々脱いだ靴下をこのネットに入れ、まとめて洗濯する流れ。(ドラム式はドアに靴下が挟まりやすいので・・)

何度も紹介しているパナソニックの衣類乾燥除湿器。買い替え含めシリーズで10年以上愛用。(うちの母も愛用。)

除湿器も毎晩使用するものなので、遠くの見えないところではなく、洗面台の下に入れるだけ。半出しっぱなし収納。(笑)ちなみに几帳面過ぎる母は、毎回納戸から出し入れしています。(←わたしは無理。笑)

無印のファイルボックスのフタにキャスターを付けて乗せただけの簡単&激安台車。(除湿器の方が若干サイズが大きいけど、許容範囲。笑)

洗濯は毎日のことだから、隠すことより使いやすさを優先!「ほんのちょっと」見栄えに拘るだけで、出しっぱでも脱生活感◎

コスパ◎使いやすさ◎大容量◎の物干し竿

一年中家族の誰かが、何らかの花粉に悩まされている我が家。そんな我が家は、オールシーズン部屋干し!

梅雨の時期になると必ず聞かれる、我が家の洗濯システム。限られたスペースでも部屋干し可能なのは、物干し竿のお陰!

洗面脱衣所には、物干し竿を3本設置。

物干し竿×除湿器の組み合わせが最高過ぎて、朝洗ったシーツを夜に使える◎夜に洗ったラグを翌朝使える◎そう、洗い替え不要!

靴だって余裕で乾く!◎梅雨の週末、上靴のお洗濯に悩む心配なし♡
物干し竿はホームセンターのもの。ローテクな取り付け方法。(笑)

つっぱり棒と違って絶対に落下しないし、色のチョイスさえ間違えなければ意外と目立たない!◎我が家のは近所のホームセンターで1,200円くらいのもの。(ブロンズカラー)

2階のロフトに設置している物干し竿も遠目だと意外と目立たない◎
近くで見るとこんな感じ。物干し竿なので、必要に応じて長さを調整できるところも良き◎
ロフトには2本設置しているので、大物お洗濯に大活躍!◎(階段手摺も使っちゃう!笑)

最高に楽ちん!畳まない収納

朝の洗顔用タオルはポイポイ収納!◎畳まず、上からポイポイ入れるだけ◎
使う時は下から引っ張るだけ◎
見た目スッキリ!なのに、かなり楽ちんな収納♡

▷タオルストッカ―の詳細記事はコチラからどうぞ。

こどものパジャマ・肌着は洗濯機からバスケットへ直行!ぐちゃぐちゃポイーッ!◎

先日のワンオペお風呂の記事でも紹介しましたが、時間が無い時はとにかくポイポイ収納に限る!お風呂上り、各々が自分のバスケットから着替えを取ってくれる最高に楽ちんシステム!パジャマのシワなんて誰も気にしないから、これでOK◎(←うちの母は気にする。笑)

まとめ

見せる収納、隠す収納、投げ込み収納。本日は、「見栄え」と「使いやすさ」が自分にとってちょうど良いバランスになるよう整えた我が家の洗濯グッズ収納の紹介でした◎おうち作りの参考になれば幸いです。

**** お礼 ****
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ブログ内で紹介させていただいております商品は、どれもわたしが実際に使用して個人的に良いと感じたものです。このブログを経由してお買い上げいただくことにより発生する報酬が、当ブログの運営に繋がっております。この場を借りて、お礼申し上げます。運営を支えていただき、ありがとうございます。

少しでもお役に立てるような、そんな投稿を続けられるよう精進して参ります。引き続き、よろしくお願い致します。
***********

wpmaster