収納見直し隊!~冷凍庫編~

November, 19, 2020

ひとつ前の記事で紹介した冷蔵庫はスカスカ。一方、本日紹介させていただく冷凍庫はパンパン。本日はこれでもか!という程に詰め込まれた我が家の冷凍庫について紹介させていただきます。

▷冷蔵庫編の記事はコチラから。

もくじ

  1. 冷凍庫はパンパンにすべし
  2. ジャンル別収納が時短のカギ
  3. 冷凍庫でも活躍する突っ張り棒
  4. 雪崩防止にはやっぱり仕切り
  5. まとめ

冷凍庫はパンパンにすべし

パンパンと噂の冷凍庫はこちら。

無駄な物は冷やさず、常に余白を意識している冷蔵庫。それとは対照的にパンパンに詰め込まれた冷凍庫。そりゃあ、週に1回の生協、月に1回のまとめ買いの生活だとこうなります。(笑)

上から下までギッシリ。

でもでも、冷凍庫的にはそれが◎なんです!冷凍庫の場合はパンパンにすることによって冷凍効率アップ!つまりは省エネ。

パンの引き出しが特にパンパン。(笑)
保冷剤は隙間に詰める。

以前は保冷剤専用の場所を確保していましたが、今は隙間収納。保冷剤が冷凍効率をアップしてくれるので、色んなところに忍ばせています。(ご安心ください。何処に忍ばせたか忘れないよう、毎回同じ場所です。笑)

ジャンル別収納が時短のカギ

端から端までパンパンに詰まった冷蔵庫。どこに何があるのか?ドアを開ける前から思い出せないと、ただただ冷気を逃す。我が家の冷蔵庫は観音開きなので、だらだらとドアを開ける行為は広範囲の食品にマイナスの影響を及ぼしてしまいます。(笑) だからこそのジャンル分け。

上がご飯、下がうどん。

朝ごはんで使うもの、パン、肉・さかな、などのざっくり分類でOK。わたしは朝ごはんの時は、トレー毎運んでいます。カットキウイを冷凍するようになってから、朝ごはん準備がますます短縮できて最高~。

朝ごはんコーナー。
ケース毎出して、使ったらサッと戻す。
毎朝食べるクレープもケースにおまとめ。
カット野菜やフライドオニオン、クレープの材料は全部ここ。
野菜やキノコ、納豆や油揚げなどジャンル別に冷凍。
奥の物が行方不明にならないからケースは必須!

大容量の冷凍庫に、たくさんの物を詰め込んでいるからこそ、探し物がすぐに見つかるように。ちょっとの工夫で使いやすく。

ちなみに、最近始めたカットキウイはこんな感じで保管。(笑)

冷凍庫でも活躍する突っ張り棒

冷蔵庫で活躍していた突っ張り棒。もちろん、冷凍庫でも。

隙間を余すことなく活用。(笑)
薄くて大きなものを置くのにピッタリ。
もちろん、トレーの出し入れにも支障をきたさない。
朝ご飯コーナー裏にはクレープのストック。

トレー毎出し入れしているので、トレーを出すとクレープが雪崩れてくる。そんな時にも、突っ張り棒さんは良い仕事をしてくれます。

安心してトレーを出し入れ。

雪崩防止にはやっぱり仕切り

突っ張り棒と同じく冷蔵庫でも活躍していた仕切りグッズ。同じく冷凍庫でも大活躍中。

アイスなど細かいものを仕切る。
トレーの中も仕切る。
カチッと嵌るから、ズレない!

まとめ

収納見直し隊!第2回目は冷凍庫編でした。冷蔵庫とは打って変わってパンパンな冷凍庫。パンパンだからこそ、どこに何があるのかすぐに分かる収納を心がけています。ポイントは、もくじ通り。(笑)ジャンル分け、突っ張り棒、仕切りの3つです!

何か一つでも参考になる収納方法があれば、幸いです。

本日もお忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

**** お礼 ****
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ブログ内で紹介させていただいております商品は、どれもわたしが実際に使用して個人的に良いと感じたものです。このブログを経由してお買い上げいただくことにより発生する報酬が、当ブログの運営に繋がっております。この場を借りて、お礼申し上げます。運営を支えていただき、ありがとうございます。

少しでもどなたかのお役に立てるような、そんな投稿を続けられるよう精進して参ります。引き続き、よろしくお願い致します。

***********

このカテゴリーの新着記事

  1. October 30 23
  1. 昔ながらのマッチが効く!即効性...
  1. 廊下なし、リビング内トイレの珍しい間取りのわが家。気になるのがトイレのニオイ対策ですが、実はどんな高…
  1. October 26 23
  1. 秋冬寝具はコレ!「モダンデコ×...
  1. 朝晩しっかり冷え込む10月下旬の九州ですが、実はまだ夏の接触冷感寝具で寝ているわが家。(北海道断熱仕…
  1. September 25 23
  1. 頼んでよかった◎はじめてのエア...
  1. 先日、エアコンに黒い点(カビ)を発見し、はじめてのエアコンクリーニングをお願いすることになったわが家…