まだまだあった!ビッグサイズの超便利な計量カップ~part2~

May, 06, 2021

どうも、料理と洗い物が嫌いなズボラ主婦マミムです。キッチンに立つ時間をとにかく減らしたい!そんなわたしがこよなく愛するのがボウルと計量カップ2人分の役割を1人でこなしてくれる、ビッグサイズの計量カップ!◎本日は、そんな優秀アイテムの進化版についてお届けします♡

▷計量カップに関する過去の記事はコチラから。

もくじ

  1. 主婦の味方「レンジ」で湯を沸かす
  2. 極限まで洗い物削減!ズボラ主婦のレンジ飯
  3. まとめ

主婦の味方「レンジ」で湯を沸かす

じゃーん!こちらが噂(?)の新入り計量カップ。ワッツで100円也。

ダイソーでも類似品が販売されていますが、そちらは2Lとだいぶ大きめサイズ。わたしは1Lがちょうど良いので、ワッツ購入。以前から愛用している計量カップと違って、乳白色なお色味が特徴。

今までの子たちと何が違うって、この子はなんと、レンジOK◎!

フォルムは以前紹介したセリアのものとほぼ同じ。(色が乳白色なので、間違えにくい◎)近年人気のシリコンタイプの計量カップや昔からあるガラス製のものもレンジOKですが、この1Lサイズというのがなかなか無くて・・!ガラスは重すぎるということもあり、ずっとレンジで使えるプラ製を探していました。これが100円は本当にありがたい♡

極限まで洗い物削減!ズボラ主婦のレンジ飯

※これより先は、メーカー非推奨の使用法です。筆者自己責任で使用中。

ここ大事→「食品の加熱調理に使用しないでください。」

本当にすみません、白状するとガンガン使っています・・。(笑)

ダディ出張時、娘2人とわたしの夕飯なんて、材料これ。映えと無縁。(笑)

冷凍ご飯、冷凍とりミンチ、卵3個の材料を、計量カップ2個を駆使して調理。我が家名物!あっという間の10分レンジ飯です。(笑)

ちなみに、今までこのガラスボウルを使っていたんですが、重い&洗い物が増える・・
なので最近は専ら、計量カップの中で、直に混ぜ混ぜ。
それぞれ分けて、チーン!加熱時間が足りなかったら、ちょい足しチーン!
フライパンが無くても炒り卵が一瞬で完成するし、
そぼろのつゆだって、ドバドバ注ぎやすい!
業務スーパーで毎回買う、この刻みのりをトッピングして、
申し訳程度にトマトでも出せば、もう完璧じゃないの。(笑)
へい、お待ち~!調理スタートから10分以内で提供完了。
何が良いって、コレです、コレ。洗い物の少なさ!キッチンが全く戦場にならない。(笑)

スリムなフォルムで場所も取らず、ガラスに比べて圧倒的に軽い。使い勝手抜群。そう、だからついつい食品の加熱に使ってしまっているのです・・。(←言い訳)軽くて、大きくて(1L)、レンジOK(食品含む)、食洗器OKのこの子よりも素敵な計量カップに出会うまでは、自己責任で使い続けます。(笑)

まとめ

大きな声ではオススメ出来ないけど、レンジ調理めっちゃ楽です。胸を張ってオススメ出来るようなアイテムに出会えた暁には、また紹介させていただきます。それまでは、ひとりでこそこそレンチンしておきます。(笑)

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

 

このカテゴリーの新着記事

  1. March 28 23
  1. 春の新生活に!“洗濯のハードル...
  1. 毎日脱ぎ着する衣類とは違って、クッションカバーなどファブリック類の洗濯は工程数が多くて面倒!そんなお…
  1. March 20 23
  1. 4年ぶりに乗り換え!初の浄水型...
  1. 一度使ったら病みつき!◎毎日の生活に欠かせないウォーターサーバーを4年ぶりに新調!給水タイプから浄水…
  1. March 16 23
  1. 狭い側面もフル活用!洗濯機掃除...
  1. 掃除道具が遠くにあると億劫になって、つい疎かになりがちな水回りのお掃除。やっぱりお掃除アイテムは必要…