料理下手さんだけ見て!ズボラが作る“そこそこ弁当“のコツ

March, 17, 2023

春休み直前、本日は学童ママからのリクエスト投稿!◎これから春休みを迎える小学生ママも、既に春休み中の幼稚園ママも毎日毎日お疲れさまです♡本日紹介するのは料理下手なわたしが作る、それなりにこどもが喜ぶ“そこそこ弁当“の作り方!同じく料理下手な方だけお読みくださいね。(笑)

もくじ

  1. 色味が欲しい?なら取り敢えずダイソー行っとこ!
  2. なんか寂しい?そんな時は必殺!ピック祭り
  3. スペース埋めの救世主!保冷剤代わりの冷凍ゼリー
  4. まとめ

色味が欲しい?なら取り敢えずダイソー行っとこ!

もうね、何度でも言うよ!(笑)「サブキャラフル」が買えるのはダイソーだけ◎

https://jp.daisonet.com/products/4549660465508?_pos=1&_sid=288c98be3&_ss=r

スーパーで買える、バンダイの「キャラフル」をご存知ですか?ミッキーやドラえもん、リラックマなど人気キャラクターの乾燥チップで、いつものご飯やお弁当に散らすだけで一気に華やかになる、「キャラ弁無理族」のお助けアイテム!

そんな「キャラフル」からの派生商品、キャラなし「サブキャラフル」がまさかのダイソー限定で販売されているんです。しかもね、これが使い勝手抜群なのよ!

手抜き冷やし中華弁当に星を散らすだけで、華やかよね。時期じゃないのに、七夕感まで出てくる。(笑)

ダイソーには、その他にも「ふりふりあられ」や「やさいシート」など、子どものお弁当作りで役立つお助けアイテムが多数販売されています。お弁当作り、迷ったらまずはダイソーへGO!

なんか寂しい?そんな時は必殺!ピック祭り

2歳を過ぎて上手に食べられるようになってきたかな?と思ったらオススメなのがピック!

具を詰めたお弁当を見て、なんか寂しい?と感じたら、ピック祭り開催の合図です!(笑)

こんなにピック必要ないよな?と思っても躊躇せずに刺す!それだけで一気に華やかになります♡

料理下手なわたしですから、ピックは種類豊富に取り揃えております。(笑)

使っている収納アイテムは、大好きな「SIKIRI」シリーズ。ダイソーに限らず、セリアなどほとんどの100円ショップで販売されているメジャーなアイテムです。

おかずカップも同シリーズの「SIKIRI おかずカップ収納ケース」を使って収納!

とにかく種類豊富なので、入れるモノの量や大きさに合わせてピッタリなケースが見つかります!♡

スペース埋めの救世主!保冷剤代わりの冷凍ゼリー

段々とあたたかくなってきたこの時期、気になってくるのがお弁当の痛みですよね。

わたしのように、保冷剤代わりに冷凍ゼリーを持たせているパパママも多いのでは?♡
冷凍ゼリーは保冷剤としてはもちろん、スペースの穴埋めとしても超優秀ですよね!◎

保育園児の次女はゼリーNGだけど、学童っ子の長女にはバンバン持たせています!夏休みなんて特に長いからね。朝のお弁当作りは親もほどほどに力を抜いて、後の通常業務に向け力を温存させましょう。(笑)

まとめ

本日は、春休みを前にフォロワーさんからのリクエスト投稿!兼ねてより「料理下手」を公言してきたわたしの“そこそこ弁当“が、同じようなパパママにとって参考になれば幸いです!

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございます。
またのお越しをお待ちしております。

このカテゴリーの新着記事

  1. March 24 23
  1. 【小学生】年度末にドンっ!と増...
  1. 春休み直前!毎日学校から大量にモノを持ち帰って来る長女。中でも収納に場所を取ってしまうのが、「教科書…
  1. March 23 23
  1. 新一年生パパママへ告ぐ!学用品...
  1. この1年、長女の学校生活を振り返って感じたのが「学用品ストック管理」の難しさ!保育園や幼稚園に比べて…
  1. March 14 23
  1. 【カインズ】ノーマークだった!...
  1. シンプルな学用品と言えば、昨年販売開始になった無印アイテムをお使いの方も多いのでは?でも実は、ホーム…