虫との戦い。~ムカデ編~

July, 30, 2020

認めたくないけど、夏の田舎暮らしはとにかく虫との戦い。虫が本当に苦手なわたしが1年かけて編み出した戦術をご紹介。
今回はわたくしマミムが最も恐れるムカデ編。(需要あるだろうか、これ)

もくじ

  1. 田舎で恐れるべきはムカデ
  2. 家に入れない、外で仕留めるのが鉄則
  3. 万が一に備え、室内対策も入念に
  4. まとめ

田舎で恐れるべきはムカデ

移住前は虫が大の苦手だったマミムです。(いや別に、今も得意じゃない。)大学の頃部屋にGが出現した時は自分で対処できずに、上の階にお住まいだった新婚さんご夫婦に助けを求めた程。(笑)

今も願わくば地球上から撲滅したい程にキライな虫たちですが、田舎暮らしでは奴らの方が上。我が家はもともと空き地だった場所に建っているため、言わば向こうが先住民なわけで。そんな彼らの撲滅を願うわたしはヒドイやつですが、こちらも人命が関わっているため、引き下がる訳にはいきません。

確かにGも気持ち悪いですが、何よりも問題なのはムカデ。ムカデですよ。

これは、ほんとにあった怖い話。
昨年の話ですが、新居で迎える初めての夏。寝苦しい夜だったので、クーラーを付けていたんですが、夜中に何やらそのクーラーからカタカタ音がする。
ダディを起こしたんですが、とりあえず問題ないだろうと、その日はそのまま寝ることに。翌朝5時、授乳前に次女のおむつ替えをしようとしたその時、わたしは悲鳴を上げたのです。

次女の隣でムカデが寝てるー!!!(ヒー!)

いや、寝てるかどうか知らないけど、とにかく怖い。夜のカタカタ音は、エアコンの排水ホースからムカデが侵入した音だったんです。(泣)

幸い次女が咬まれることはなかったのですが、本当に血の気が引きました。気持ち悪いだけでなく、毒のあるムカデ。この日から、奴らと我々の仁義なき戦いがスタートしたわけです。

エアコンからムカデが降ってくるなんて、知らなかった。むしろ、わたしが人生で初めてムカデを見たのは移住してから。なんでしょうね、あの細長くてニョロニョロする感じ?テカってる感じ?あと、足だけ蛍光オレンジみたいな見るからに毒々しい感じ?もう全部無理。。

家に入れない、外で仕留めるのが鉄則

当時の次女はまだ寝返りもできないくらい。でも今後ハイハイ期に入り、家に出たムカデに興味を示すようにでもなったら。。考えるとゾッとします。

まずは何としても家に入れないこと!
あの事件以来、色々試した結果最も効果のあった2つの方法をご紹介。

ムカデコロリ(アース)

わたしは楽天で1シーズン分をまとめ買いしています。(月1交換なので)

 

外に置くだけの毒餌です。本当に置くだけ!
我が家はエアコンの室外機付近中心に、外周ぐるーっと配置しています。

本当は庭にいるすべての虫とおさらばしたい。しかし、現実的にそれは不可能。先住民である奴らの生命力たるや。。
そこでこの餌を食べて外で弱ってもらうことが、家への侵入を防ぐ面では最も効果的と考えるわけです。これを置いてから、庭で瀕死状態のムカデを何度も見ました。(いくら外とは言え、わたしは処理する勇気を持ち合わせておりませんので、速やかにダディを召喚。)

外で弱った親玉たちが卵を産まないからなのか、必然的に庭で出くわすこと自体が激減!ヤフー!

ストッキング&輪ゴム

ゴキブリの侵入を防ぐエアコンの排水ホース用防虫キャップは有名ですよね。今は多くの100円ショップでも見かけるほどメジャーなG対策グッズ。

何を隠そう、ムカデが降ってきたあの晩もこれをきちんと排水ホースにつけていた我が家。

ということは、こでれムカデは防げないわけです!!!

そこで我が家は、このキャップの上からさらに切ったストッキングを巻き付け、輪ゴムで止めることに!

すごいです、このムカデコロリ&ストッキング戦術で、我が家今年はムカデに連勝中であります!!!

※排水ホースに付けたストッキングは定期的に取り換えないと、排水が上手くできずにエアコンから逆流することがあるので注意!

わたしは忘れないように、ムカデコロリとストッキングを月に1度取り換える日をカレンダーに書いています。

万が一に備え、室内対策も入念に

家にだけは絶対に侵入させたくないムカデですが、万が一の対策も必要!

冷凍系スプレー

我が家は小さなこどもが2人いるので、殺虫剤の使用にはちょっと抵抗が。。
そこで、近年メジャーな冷凍系のスプレーを各部屋に常備しています。殺虫成分はないですが、一瞬で動きを封じることは可能。

しかし、ちょっとこの物々しいパッケージはいただけないので、我が家はこんな感じで隠して吊るしています。と言っても、100円ショップで購入したペットボトルホルダーに入れているだけ。(笑)

お手製ハッカスプレー

我が家はエタノールとハッカ油を使って、簡単なハッカスプレーを手作りしています。

一日の終わりにシュッと吹きかけるだけ!ハッカの爽やかな香りで気分まで涼しくなって一石二鳥。ムカデが好むじめっとした水回りを中心に、窓のサッシや玄関などに使用しています。

ムカデは目が見えない分、嗅覚が優れているという情報を入手。敵の鼻を確実に刺激するために、わたしはハッカ濃いめのレシピで作っています。

ポイントはエタノールとハッカ油を先に混ぜてから精製水を入れること。(精製水でなく、普通の水でも◎)
あと素材によってはハッカ油で溶けてしまうものもあるので、容器は陶器やガラス製のものが良いです。(アロマ用のスプレーボトルの使用が確実。)

ハッカ油は大容量でお手頃なこちらをいつも購入しています。毎日使うとなると、ドラッグストアのものはちょっとお高く感じて。。


 

まとめ

我が家のようなド田舎ではGの地位は低いのか、ほとんど見ません。(やはりムカデが王者か?きっとそうだろう。)このムカデという最強の敵への対策を万全にしておけば、その他の虫は太刀打ちできないのではないかと思われます。

田舎暮らしの方も、集合住宅にお住まいの方も、共にこの夏を乗り切りましょう!

このカテゴリーの新着記事

  1. October 30 23
  1. 昔ながらのマッチが効く!即効性...
  1. 廊下なし、リビング内トイレの珍しい間取りのわが家。気になるのがトイレのニオイ対策ですが、実はどんな高…
  1. October 26 23
  1. 秋冬寝具はコレ!「モダンデコ×...
  1. 朝晩しっかり冷え込む10月下旬の九州ですが、実はまだ夏の接触冷感寝具で寝ているわが家。(北海道断熱仕…
  1. September 25 23
  1. 頼んでよかった◎はじめてのエア...
  1. 先日、エアコンに黒い点(カビ)を発見し、はじめてのエアコンクリーニングをお願いすることになったわが家…