服好きでかなりの枚数を持っていたわたし。物が捨てられなくてこれまたスゴイ数を持っていた(いる)ダディ。そんな夫婦は田舎移住を機に、ハンガーの数を固定化。「我が家の服の適正量」=「ハンガーの数」!本日は我が家の衣類事情を紹介します。
もくじ
ハンガーを揃えて、数を決める◎
|
家中のハンガーをドイツが産んだ名品MAWAに統一したのは、7~8年前。スベらないでお馴染みのMAWAハンガーですが、わたしが選んだ理由は省スペース故にたくさんの服が掛けられるから!MAWAにしてからは大量に収納できるのが嬉しくて、更に服が増えていきました。(笑)
服を減らした今はクローゼットを見る度にスッキリした気持ちに。
欲を言えばもっと減らして欲しいけど、これ以上増えないよう手は打ってあります。(笑)ハンガーの数を固定してこれ以上増やさせない!たったこれだけ。ハンガーを増やすことはしないので、1着買ったら1着手放さざるを得ない仕組み。
大量のMAWAハンガーを思い切って家族に譲って減らしたことで、「我が家の服の適正量」=「ハンガーの数」になりました。
ジャンル別に収納場所、スペースを分ける
移住当時は狭かったかな?とも思ったけど、広ければもっと持ってしまう。今はこれで十分満足♡
実はここ、本当は次女のクローゼット。夫婦の寝室は現在ダディの仕事部屋になっており機材に占拠されているため、拝借中。(笑)
|
|
このシステムが快適過ぎて、寝室を取り戻した暁には移設予定。(笑)
こどもの服だって掛ける収納
シワにならない、通気性が良い、何より買いすぎない!(笑)
平日にワンピースを着ることは皆無。土日だけなら4~5着で十分◎
オフシーズンのアイテムも敢えてかけているのは、急な気候変動に即座に対応できるように!&買いすぎ防止。(笑)季節の変わり目はついつい新しい服を買いたくなる程に魅力的なこども服ですが、常に見えるところにあると、「いかん、いかん、こんなに持っているじゃないか」とブレーキをかけてくれます。(笑)
こども服も大人と同じで全部掛ける!全部が見えるから、買いすぎない!◎これがついつい買いすぎてしまうわたしの工夫です。
まとめ
本日は我が家の衣類事情について紹介しました。「我が家の服の適正量」=「ハンガーの数」!服はとにかく全部掛けて、ハンガーは増やさない!(ハンガーの数以上に増やせない。)服が好きで増えがちなわたしと、捨てられないダディ、どちらにも効果があった断捨離方法。参考になれば幸いです。
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
**** お礼 ****
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ブログ内で紹介させていただいております商品は、どれもわたしが実際に使用して個人的に良いと感じたものです。このブログを経由してお買い上げいただくことにより発生する報酬が、当ブログの運営に繋がっております。この場を借りて、お礼申し上げます。運営を支えていただき、ありがとうございます。
少しでもお役に立てるような、そんな投稿を続けられるよう精進して参ります。引き続き、よろしくお願い致します。
***********