昨日紹介した、姉妹の学習机。デザイン重視で選んだので、便利機能は特になし!(笑)という事で、本日はダイソーアイテムで整えた引き出しの中身を公開します◎
もくじ
無印そっくり☆ダイソー新商品で整えました!
https://jp.daisonet.com/products/4549131746518?_pos=9&_sid=71c74f480&_ss=r
本家無印のトレーは我が家で何年もお世話になっている、大好きなシリーズ。
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4548718421565
無印は仕切り板を溝にはめ込む仕様なのに対し、ダイソーは仕切り自体が自立。
そしてもちろん、コスパもダイソーが圧勝!☆
という事で、今回ズレやすい場所は仕切り裏側に両面テープを貼って対策してみました。(←全くズレなくなった!◎)
今回一番小さいサイズのトレーと大きめサイズの仕切りを組み合わせて、「のり」と「じょうぎ」を分けました。この使い方は無印には出来ないもの。そもそもの価格もお安いし、この使い方が出来ちゃうのはお得感スゴイ☆
何個も何個もチャレンジしたけど、全く剥がれない!(笑)もちろんシール剥がしスプレーを使えばキレイになるけど、如何せん個数があるので面倒。という事で、目立つ場所での使用はオススメしません。(笑)
ラベリングは今回も敢えての手書き。ピータッチも持っていますが、引き出しの中は目立たないし、収納する物や場所を変更したい時にも手書きならすぐに変更可能◎
衛生用品はグルーピング収納
ハンカチ、ティッシュ、マスクを入れる移動ポケットも一緒に収納することで翌日の支度がスムーズに♡(トレーは同じくダイソー版を使用)
低学年の本は、ケースで仕切るのが正解◎
そのまま入れると雪崩になって、必要なものを探すのが大変になるノートやドリル、教科書類。という事で、これまたダイソーのケースを使用してスッキリ収納。一般的なブックエンドだと低学年には使いにくいので、ケースが良き◎
我が家の学習机は奥行が狭いので、大きめサイズのファイルボックスが入らないのがデメリット。入るサイズの学習机なら、大きめサイズのケースやファイルボックスが万能でオススメ♡
まとめ
本日はダイソーアイテムで整えた引き出しの中身を紹介しました。「片付けなさい」「準備しなさい」を言わなくて済む、こどもが自分で管理できるシステム作り。紹介したのは庶民の味方、ダイソーで手に入るアイテムばかり!◎参考になれば幸いです♡
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
**** お礼 ****
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ブログ内で紹介させていただいております商品は、どれもわたしが実際に使用して個人的に良いと感じたものです。このブログを経由してお買い上げいただくことにより発生する報酬が、当ブログの運営に繋がっております。この場を借りて、お礼申し上げます。運営を支えていただき、ありがとうございます。
少しでもお役に立てるような、そんな投稿を続けられるよう精進して参ります。引き続き、よろしくお願い致します。
***********