夏休みが始まって約1週間。持ち帰った学用品のチェックやお手入れは、お済みですか?長い長いと思っている夏休みでも、ボーッと過ごしていたら新学期はスグそこ!なんてことになりがちですよね。
ということで今回は、実質30分で完了!わが家の長女の学用品チェック&お手入れ法を紹介します。
もくじ
- まずは鍵盤ハーモニカ!簡単つけ置き20分◎
- 文具の残量確認&補充、簡単お手入れ
- 忘れ物防止!グルーピング収納
- まとめ
まずは鍵盤ハーモニカ!簡単つけ置き20分◎
1年生の夏休みと違うのは、鍵盤ハーモニカの有無くらい。学年が上がるにつれて、習字道具に絵の具セット、裁縫セットなんかも増えるのか・・。(笑)
普段なかなかお手入れが出来ない「唄口」ですが、実は食器用洗剤を薄めた水の中で「つけ置き洗い」が出来るんです。
思っていたより簡単だと思いませんか?待ち時間が少々長いものの、作業自体は5分くらい。待ち時間に他の学用品のチェックをしてしまえば、時短に繋がります!
ちなみに、本体やケースをアルコールシートで拭くのはNGとされていましたが、自己責任で使用し、すぐに乾拭きしました。(今のところ問題ありませんが、あくまで自己責任です。)
文具の残量確認&補充、簡単お手入れ
私が折れたクレヨンをマスキングテープで補強したり、新しいモノを補充している間に、長女はひたすら色鉛筆削り。「サクラクレパス」は毎年ダイソーで単品購入しています。(2本で110円)
何度もオススメしていますが、クレヨンは絶対に「ソフトケースタイプ」がオススメ!◎紙ケースのようにボロボロにならず、ウェットティッシュで拭くだけで一瞬でキレイになるので、メンテナンスも楽ちんです♡
軽い鉛筆汚れならオリーブオイル、頑固な汚れはメラミンスポンジと使い分け。なぜか真っ黒だったハサミも、鮮やかなピンクの姿を取り戻しました。(笑)
忘れ物防止!グルーピング収納
まとめて収納しておくことで、「ハサミ忘れた」「のり忘れた」を防止することができます。
夏の終わりの「あれがない」「これがない」を避けるためにも、子ども毎に置き場所を与えてあげるのがポイントです。
億劫に感じる学用品チェック&メンテナンスですが、全てやっても30分で完了!もちろん、学用品の数が多くなる高学年はもっと時間がかかりますが、早め にやるに越したことなし◎
まとめ
いかがでしたか? ついつい後回しにしてしまう学用品のチェック&メンテナンスですが、いざ始めてみると意外とササっと終わるもの。早めにやっておけば、余裕を持って必要なモノの買い足しもできますよ♡
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。