30年物!お下がりレゴのプレイスペース作り☆

January, 06, 2022

年末年始、毎年ドドド―っとおもちゃが増える我が家。新しいおもちゃをお迎えするにあたり、2軍のおもちゃの中から譲るor捨てるの選択をします。今年は何と!新しいおもちゃに加えて、ダディが使っていた30年物の大量レゴを実家からお迎え☆本日はそんな我が家のレゴ収納について紹介します。

もくじ

  1. ズボラ流!ネットに入れてジャブジャブ洗濯
  2. カラボとの相性抜群!ニトリのレターケース
  3. 低年齢児にピッタリの色別お片付け
  4. まとめ

ズボラ流!ネットに入れてジャブジャブ洗濯

大きな布団も難なく入る、ビッグサイズの洗濯ネット。
中には大量のレゴ!♡

ダディがこども時代にそれはそれは大事にしていたらしいレゴ。毎年クリスマスにもらうのが楽しみだったそう。30年物とは言え、まだまだ使える&これ全部揃えようとしたら○万円クラス・・。という事で、収納していた大型の衣装ケース毎実家から持ち帰りました!◎

ホコリと汚れが目立ったので、洗濯ネットに入れて洗濯機でジャブジャブ&ネットに入れたまま干すこと3日間。かなりキレイになった!◎

もちろん、レゴの為にも洗濯機の為にも本当は手洗いが良いんでしょうが、なんせこの量。ネットで調べたらわたしと同じように洗濯機で洗っている方がいたので、躊躇なく投入。(笑)乾燥した後にも残っていた汚れだけ、手洗いで落としました。

カラボとの相性抜群!ニトリのレターケース

レゴ初心者のわたしが選んだ収納アイテムは、コレ。ニトリのレターケース!

https://www.nitori-net.jp/ec/product/8732194s/

選んだと言うか、ダディが仕事で使っていたレターケースが余っていたので拝借。(笑)1個2,000円くらいで販売されている、人気の定番アイテム。

こども部屋のカラボにINしてみたら、すこーーしはみ出すくらいのサイズ感。

我が家のカラボは近所のホームセンターで購入したものなので、もしかしたらニトリのカラボならジャストフィットかも?◎

とにかくちょっとのはみ出しなんて全く気にならない程に、カラボにスッキリ収納できて大満足!◎
余った棚板にIKEAのラグも収納出来て、かなりスッキリ♡

低年齢児にピッタリの色別お片付け

ニトリのレターケースが良いなと思ったのは、引き出しの多さ&中身が見えるところ。

レゴはとにかくパーツ数が多いので、形状で分けようとすると低年齢児の場合はかなり時間を要します。おそらく、うちの長女なら途中で発狂&号泣。(笑)小さい子でもパッと目で見て分けられる色別収納はレゴにピッタリ!♡ちなみに、大量のレゴを色別に分ける作業で日が暮れました。(2歳~34歳まで家族総出で色分け。笑)

レゴ用テーブルは敢えて作らず、ウォークインクローゼットの中をそのままプレイスペースに!◎(作成途中の作品もここの床になら置きっぱなしでOKルール☆)

レゴ初心者のわたしによる収納だけど、レゴ中毒のダディにも好評!◎(ダディはその昔、パーツがなかなか見つからなくて”あきらめること”をレゴで学んだらしい。笑)

まとめ

本日は、我が家にやって来た30年物のレゴの収納&プレイスペースの紹介でした。洗濯機で丸洗いは大きな声でオススメは出来ませんが(笑)、ニトリのレターケースで叶う色別収納はなかなか良きです。こどもだけでなく、30過ぎた男性からも使いやすいとお墨付きをいただきました。(笑)

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。

**** お礼 ****
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
ブログ内で紹介させていただいております商品は、どれもわたしが実際に使用して個人的に良いと感じたものです。このブログを経由してお買い上げいただくことにより発生する報酬が、当ブログの運営に繋がっております。この場を借りて、お礼申し上げます。運営を支えていただき、ありがとうございます。

少しでもお役に立てるような、そんな投稿を続けられるよう精進して参ります。引き続き、よろしくお願い致します。
***********

このカテゴリーの新着記事

  1. March 24 23
  1. 【小学生】年度末にドンっ!と増...
  1. 春休み直前!毎日学校から大量にモノを持ち帰って来る長女。中でも収納に場所を取ってしまうのが、「教科書…
  1. March 23 23
  1. 新一年生パパママへ告ぐ!学用品...
  1. この1年、長女の学校生活を振り返って感じたのが「学用品ストック管理」の難しさ!保育園や幼稚園に比べて…
  1. March 17 23
  1. 料理下手さんだけ見て!ズボラが...
  1. 春休み直前、本日は学童ママからのリクエスト投稿!◎これから春休みを迎える小学生ママも、既に春休み中の…